2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

読書_理系的アタマの使い方_鎌田浩毅

鎌田先生の実践的アウトプット術 ハイライト ・理系的アタマの使い方とは、ひと言でいうと「アウトプット優先主義」である。 ・アウトプット優先主義の科学者は、じつは実験する前にあらかじめ論文を書いてしまう。 知的生産と知的消費を分けることが大事 知…

映画_シン・エヴァンゲリオン

ああ、エヴァ終わったんだな…終わらせたんだな… (ネタバレちょっとあり) エヴァにはそれほどのめり込んでいなかったが、テレビシリーズからリアルタイムで体験してきた世代、見るしかないっしょ…とのテンションで拝見。 碇親子の歪な物語とチルドレン達の…

読書_1万人の脳を見て分かった!「成功脳」と「ざんねん脳」_加藤俊徳

成功した著者のざんねんな著書 ・他の自己啓発本とさほど内容が変わらない ・根拠が著書の経験話が多く、脳科学からのアプローチがあまりない ・もっと科学的な根拠を示して欲しかった ・著者の文章が私には合わなかった ハイライト ・著者の子供の脳画像を…

読書_時間と空間を操る「量子力学的」習慣術_村松大輔

・とてもとても素敵な内容が書いてある本 ・小難しい所は分からないまま読んだが、30分程度で読了 ・どんな物質も極限まで細部をみたら素粒子でできてる →我々も素粒子からできている →気持ちや思いも素粒子に影響を与える →その素粒子の影響が積みかさな…

読書_雑誌プレジデント2021.4.30

・市川海老蔵 ・自分自身をピュアな状態にしておけば勝手に情報が入ってくる ・多くの人が「型」を学んで満足し、本質をつかめない ・教科書の奥には本質があるけど、教科書=本質ではない ・型の奥にある本質を学べなければ、型は型でしかない ・「わかって…

読書_極アプトプット 樺沢紫苑

読んでよかった一言 ・アウトプットというのは、「自己表現」につながりますから、基本的には楽しいこい行為 なのです。 所感 ・本の帯に「極(エッセンシャル)アプトプット」のエッセンシャルがある? ・帯から… ・もともと人は誰でも「コミュニケーション…

読書_アップデートしつづける勉強法で東大へいけ!

読んでよかった一言 ・新しい時代に備えるために まず言葉の使い方をかえる 「今後…二度と『頑張る』とは言わない」 「全力」「がむしゃら」「必死」これらの言葉も今後使わない ・見せかけだけのやる気なんていらないぞ! ・もはや受験勉強は「気合と根性」…