読書_脳内整理ですべてうまくいく! 菅原洋平

Kindleにて読了

・アマゾンでの評価をみて購入

・内容

 ・脳が効率よく働く為にすべき事は省エネ(本書のテーマ)

 ・脳の容量を増やす最も簡単な方法は睡眠

 ・脳はその行為を丁寧に行うと、その行為によって得られた豊かな感覚をもとに

  成長する。そして更なる成長のために次に重要となる行動を自ら欲していく

 ・脳の四分割

  ・左脳vs右脳、前頭葉vs頭頂葉

   ・頭頂葉は現実的な感覚を扱い、前頭葉は思考を扱う

   ・脳内では常に、感覚vs思考のバトルが行われている

 ・「情報断食」で次の動作に繋がらないものは見せない

  ・まず体を動かしてみる

  ・体を動かさずに脳に情報ばかり入れると悶々とした思考に縛られてしまう

  ・「情報断食」をして脳が情報から守られる環境をつくり、体を動かそう

 ・脳に見せたいひとは誰ですか?

  ・ミラーニューロン

  ・憧れの人や真似をしたい人と行動を伴にする

  ・だらだらしている人、自分をコントロール出来ない人の集団に身を置かない

  ・自分は何のためにその作業をするのかを頭の中で常に意識する

   ・「なぜやるのか。それは〇〇のため」「では、それはなぜやるのか。

    それは〇〇のため」を3回呟けば何を目標にしているか見つけることができる

 ・「脳のエネルギー源は糖分」は20歳代まで

  30歳代から徐々に切り替わり、40歳代を境にエネルギー源が切り替わる

  ・糖分→ミトコンドリア

  ・エネルギー源が切り替わったのに糖分と取り続けると生活習慣病になる

 ・脳を鍛えてミトコンドリアを増やすことはできないが、筋トレで増やせる

  ・40歳以降の脳のエネルギーを増やすカギは「筋力トレーニング」

  ・体の中心に配置されている赤筋(遅筋)を増やす筋トレをすればいい

 ・ミトコンドリアを増やす3つの動き

  1 姿勢を正す

  2 ゆっくり動く

  3 ゆっくりと速い動きを繰り返す

 ・肛門をしめることは脳のエネルギーを増やすことができるとってもお得な方法

 ・正しい姿勢

  ・肛門をぐっとしめて骨盤を起こす

  ・両足を地面につける

 ・ゆっくり動く

  ・食事中に筋トレ

   ・噛んでいる時間は赤筋の筋トレになる

   ・箸を置いてゆっくり噛む

   ・ゆっくり動くとは低燃費を目指すということ

 ・ゆっくりと速い動きを繰り返す

  ・ミトコンドリアを増やすにはは、適度な負荷とゆっくりが繰り返される

   インターバルトレーニング

   ・例)ウォーキング…きつめに歩く・ゆっくり歩くを5分ごとに繰り返す

 ・脳は「チャンク」を使って限られた容量の中で膨大なことを記憶している

  ・「言葉」自体が「チャンク」だ

 ・あなたがやるべきことはあなたの脳を取り扱うこと

  ・あなたが忙しく頑張るのではなく、あたなの脳内のチャンクたちが調和して

   働けるように調整すること

 ・脳の外にでることは全ての脳の治療のゴール(メタ認知

 ・メタ認知をつくることを「容体化」「脱中心化」という

  ・これさえつくることができれば、その人は自分で自分を向上させることができる

   が最適

 

・どうやら自分は、運動(行動)と脳の関連に興味があるようだ